手作り作品紹介blog+日常時々LIVEレポ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い出し日記6/9編。笑
というわけで、6/9に友人Mちゃんと瀬戸散策に行ってきました~。
まず訪れたのはココ!↓
〇瀬戸蔵ミュージアム〇
・ 瀬戸電


新幹線とかには興味無いですが、レトロな電車やSLは大好きです!


←この、切符をパチン!とするやつとか、切符を取り出す棚?いいですね~。
こういうアイテムも大好きです!!(>▽<)b
むしろ事務用品が全般好きです!!
・ 瀬戸焼の窯とか色々


左のポンプは動いてないですが、右のやつはブンブン回って土を捏ねてました。

窯!
煙突結構大きいです。
・
その他展示物
1個の鷲を作るのに、何十もの型を取るんですね~。すごい!

窯のジオラマvvv
他にも色々瀬戸焼きの作品や道具・機械が展示されていました!
※1階は一部撮影禁止になっているので、注意です。
・2階
2階には主に作品が展示されてました~。

2階から見た窯。
すると、ここで突然Mちゃんに「なんか宇宙人がいるよ!」と言われ見てみると、

いた!!
何故にっ!?
しかもコイツ、近くで横から見ようとすると壁に邪魔されて見えません。

←1階に降りて、下から見てみるとこんな感じ。
一体、誰が何の為に置いたのやら…。
そんな感じで若干疑問も残しつつ、個人的には結構楽しかったです!
〇窯垣の小径〇
ミュージアムを出て、ひたすらてくてく歩いて窯垣の小径へ。
テレビでは何度か観たことあったんですが、もっと何気なくこんな道になってるかと思ったら、ちょっと違ってました~。

小径のくせに、結構勾配が急です。
もし今後瀬戸散策される方は、絶対ヒールは止めといた方がいいと思います!

貰った散策図に載っているのと同じ構図で撮ってみました!
小径を歩いていると、途中で“窯垣の小径資料館”や“小径ギャラリー”に行き当たりますが、資料館は閉館が15時で、ギャラリーの方も休みが不定期だったりするので、要注意です。
私たちも午後から行ったら、両方入れませんでした(--;)
〇瀬戸(洞)本業窯〇
小径を抜けて、更に進むと“窯瀬戸(洞)本業窯”があります。


ほほう。
〇宝泉寺〇

私たちが行った時は、子ども達の遊び場と化していましたwww
〇招き猫ミュージアム〇
ミュージアムそのものより(←オイ)、外に置いてあった車が可愛かったですvvv

招き猫仕様!

後ろにもちゃんとしっぽが!
あと、隣接する“おもだか屋”さんですごく可愛いネコのポストカードを買いました(^^)
〇珈琲屋〇
歩き疲れた所で、小径へ向かう途中に見つけた、サイフォンを使っているいい感じの珈琲屋さんへ。
そしたら、すごく変わった形のコーヒーカップが登場!!


右の写真の方が分かり易いと思うんですが、カップとソーサーがワザと欠けてるみたいになってて、表面も凸凹で、カップとソーサーを丁度いい位置で合わせないとガタってなっちゃうんですよ!
持ち手も面白いし。こんなカップ初めて見ました!さすが瀬戸!

砂糖入れも素敵ですvvv
以上。
瀬戸の街を散策したのは初めてですが、とても楽しかったです~。
やっぱり、たまにはゆっくりまったり歩くのっていいですね!
というわけで、6/9に友人Mちゃんと瀬戸散策に行ってきました~。
まず訪れたのはココ!↓
〇瀬戸蔵ミュージアム〇
・ 瀬戸電
新幹線とかには興味無いですが、レトロな電車やSLは大好きです!
←この、切符をパチン!とするやつとか、切符を取り出す棚?いいですね~。
こういうアイテムも大好きです!!(>▽<)b
むしろ事務用品が全般好きです!!
・ 瀬戸焼の窯とか色々
左のポンプは動いてないですが、右のやつはブンブン回って土を捏ねてました。
窯!
煙突結構大きいです。
・
1個の鷲を作るのに、何十もの型を取るんですね~。すごい!
窯のジオラマvvv
他にも色々瀬戸焼きの作品や道具・機械が展示されていました!
※1階は一部撮影禁止になっているので、注意です。
・2階
2階には主に作品が展示されてました~。
2階から見た窯。
すると、ここで突然Mちゃんに「なんか宇宙人がいるよ!」と言われ見てみると、
いた!!
何故にっ!?
しかもコイツ、近くで横から見ようとすると壁に邪魔されて見えません。
←1階に降りて、下から見てみるとこんな感じ。
一体、誰が何の為に置いたのやら…。
そんな感じで若干疑問も残しつつ、個人的には結構楽しかったです!
〇窯垣の小径〇
ミュージアムを出て、ひたすらてくてく歩いて窯垣の小径へ。
テレビでは何度か観たことあったんですが、もっと何気なくこんな道になってるかと思ったら、ちょっと違ってました~。
小径のくせに、結構勾配が急です。
もし今後瀬戸散策される方は、絶対ヒールは止めといた方がいいと思います!
貰った散策図に載っているのと同じ構図で撮ってみました!
小径を歩いていると、途中で“窯垣の小径資料館”や“小径ギャラリー”に行き当たりますが、資料館は閉館が15時で、ギャラリーの方も休みが不定期だったりするので、要注意です。
私たちも午後から行ったら、両方入れませんでした(--;)
〇瀬戸(洞)本業窯〇
小径を抜けて、更に進むと“窯瀬戸(洞)本業窯”があります。
ほほう。
〇宝泉寺〇
私たちが行った時は、子ども達の遊び場と化していましたwww
〇招き猫ミュージアム〇
ミュージアムそのものより(←オイ)、外に置いてあった車が可愛かったですvvv
招き猫仕様!
後ろにもちゃんとしっぽが!
あと、隣接する“おもだか屋”さんですごく可愛いネコのポストカードを買いました(^^)
〇珈琲屋〇
歩き疲れた所で、小径へ向かう途中に見つけた、サイフォンを使っているいい感じの珈琲屋さんへ。
そしたら、すごく変わった形のコーヒーカップが登場!!
右の写真の方が分かり易いと思うんですが、カップとソーサーがワザと欠けてるみたいになってて、表面も凸凹で、カップとソーサーを丁度いい位置で合わせないとガタってなっちゃうんですよ!
持ち手も面白いし。こんなカップ初めて見ました!さすが瀬戸!
砂糖入れも素敵ですvvv
以上。
瀬戸の街を散策したのは初めてですが、とても楽しかったです~。
やっぱり、たまにはゆっくりまったり歩くのっていいですね!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブクマ
jasminetea*tearoom
素敵な先輩jasmineさんのblogですvvv
ハンドメイド作品・主婦生活etc.
もかこにっき
お友達のもかこちゃんのblog。
デコ作品・音楽・雑貨etc.
最新CM
[07/18 MARISOL MORALES]
[10/01 がくトン]
[08/02 がくトン]
[05/23 kame]
[05/13 jasmine]
最新記事
(05/26)
(04/21)
(04/14)
(04/14)
(03/10)
プロフィール
HN:
yuta
性別:
女性
趣味:
創作・LIVE参戦・映画観賞
自己紹介:
43ckey 大好きvvv
micky yc LOVE !!
micky yc LOVE !!
ブログ内検索
アクセス解析