[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今更なイベントレポ。
書いてあったのにUPしそびれていました(--;)
①トーク&握手会
晴天の下、屋上でのイベントはとにかく暑かったですっ!!
暑さのせいでいつもより記憶が曖昧ですが、思い出せるだけ書いてみました!!
スタンディングで、舞台の高さもあまり高く無かったので、
黄泉くんがセンターに来ることを期待して、出来るだけ見やすそうなセンター寄りの上手で待機。
まずMCの方が登場~。
MC「暑いですが、元気良くメンバーを拍手で迎えましょう!」
メンバー登場~vvv
咲人以外は基本的に皆黒の上下。咲人は黒の帽子被って、上は白、下は黒だったかな。
あと、瑠樺さんはツアーグッズの自分の団扇を、黄泉くんはタワレコの団扇を持ってました!
まずは、MCの方がメンバーに幾つか質問。
MC「名古屋のファンの印象はどうですか?」
柩「声が大きいという印象がありますね!」
MC「全国色々なところに行っていますが、特に名古屋のファンの人達の声は特に大きいと」
柩「そうですね~」
MC「この屋上どうですか?」
黄「いいですね~。LIVEもやりたいですね!」
咲?「騒音で苦情が来るんじゃない?」
黄「そっかぁ。」
MC「新曲について伺っていきましょう。
瑠樺さんは、今回の新曲は今までで2番目くらいに好きだと話されてましたが」
瑠「そうですね。気に入ってます。」
MC「あと、今回ツインギターの掛け合いとかもありますが…ツインギター?
柩さんも前に出て下さいね~」
※MCからの指示で、発言する人は一歩前に出ることになってました。
咲「ハモるとこはハモって…」などなど色々語ってましたが、覚えきれず…すみませんっ。
MC「柩さんは掛け合い、どうでしたか?」
柩「…楽しかったですね。」←一言で終了。笑。
MC「ボーカルはどうでしたか?」
黄「“愛してる”のところで、最後“ウ”で終わるのは伸ばすと
籠りがちになっちゃうので、そこを気を付けました。」
新弥にも、リズム隊としてはどうですか?とか聞かれてた気がするんですが、
新弥が何言ったかも記憶がっ(--;)
トーク中、何の話か忘れたんですが、
咲人が話をしている時、瑠樺さんが黄泉くんを後ろから団扇でパタパタ。
少しして振り向く黄泉くん→扇ぐのを止める→黄泉くんが前を向くと再び扇ぐ瑠樺さんvvv
MC「そこ、邪魔しないで下さいね~」
黄「いや、なんか後ろから風が来て。笑」
ファンからの質問コーナー。
MC「『動物園に行ったら、必ず見たい動物はいますか?』」
柩「トラですね。トラ好きです。」
瑠「プレーリードッグ」
黄「ゾウ!なんか癒されますね」
新「俺もゾウですね。大きい動物が好きなんで、キリンとかも好きです。」
咲「水族館でもいいですか?」←笑
MC「動物園って言ってるでしょ!?まぁ取りあえず言ってみて下さい。」
咲「ペンギンですね。なんか可哀想で。」
MC「可哀想??」
咲「可哀想なのが好きなんですよね、動物も人も。」
→ん??人もって!!笑。
再び会話の流れは忘れたんですが、咲人が黄泉くんに対して、、
咲「歌ってる時はやっぱりカッコイイなって思いますね。」と言いだし…
MC「おぉっと!?黄泉さん、2歩前へどうぞ!」
と言われると、黄泉くん嬉しそうに2歩前へvvv
MC「2歩目がスキップでしたね。笑」←可愛ぇvvv
咲「でも、カッコつけてるのはあんまり好きじゃないです。
バカことやってる方が好き。」
MC「下ネタとか言って方がいい?」
咲「そうですね。」
MC「『ナイトメアが好きでバンドを始めた友人がいます。
実はその友人のことが好きなんですが、どういう風にアプローチしたらいいでしょうか?
教えて下さい、新弥さん』ということで、新弥さんお願いします!
本当にそうやって書いてありますから。笑」
新「俺らが好きでバンドを始めたなら、俺らを使ってくれていいんじゃないですか?
“一緒にLIVE行こう”とか、“ナイトメアについて語ろうぜ!”とか。」
黄「“私、新弥と友達なんだけど!”とか?笑」
新?「それは駄目だろ。笑」
MC「『浴衣派ですか?ビキニ派ですか?』こういう質問は、黄泉さんに答えて頂きましょう。笑」
黄「女の子がってことですよね?う~ん…」
MC「そんなに悩みますか?笑」
黄「究極の選択ですね!う~ん。でもビキニはほとんど下着と一緒じゃないですか、
なので、いつも見てるってわけじゃないですが、浴衣の方が特別な感じがするので…」
MC「ビキニと浴衣でいくと浴衣派?」
黄「って、新弥が言ってました!」
新「っ!!?」
黄「あははははは!!!爆笑」
全員「笑」
と、いきなり新弥に火傷させて爆笑の黄泉くん。笑
体曲げて爆笑されると、姿がまったく見えないけど、笑い声だけで充分可愛ぇvvv
柩「急に来たな。笑。今、黄泉が喋ってる間、新弥と目が合って、
新弥が『何言ってんだ?こいつ?』っていう顔してたのに、すごいタイミングで来たね。笑」
黄「(咲人に向かって)ねぇ?そう言ってたよね?」
咲「(コクン)」
新「はっ!?俺言ってた!?いつ??」
MC「『最近byebyeしたいことはなんですか?』瑠樺さんお願いします。」
瑠「無駄遣い」
MC「何に使っちゃうんですか?」
瑠「電化製品とか。外国の電話が好きで買っちゃうんですよね。
でも、自分の使える回線って一つじゃないですか、
だからたくさん買っても同時には使えないってことを3台目で漸く気付きました。」
MC「3台目にして。笑」
MC「『最近、もしくは今までで一番恥ずかしかったことは何ですか?』柩さん」
柩「何でその質問が俺なの?苦笑。」
MC「最後なので、お願いします!」
柩「それは、プライベート?LIVE?」
MC「お酒でのエトセトラはちょっと…話せるものでお願いしますっ。」
柩「LIVEでの話なんですけど、ある曲で、“ジャーン!!”って決めるところがあって、
思い切り“ジャーン!!”ってやったら、そのまま後ろに倒れちゃったことがあって、
それはすごく恥ずかしかったですね。笑」
MC「それは、ある意味ロックっぽいんじゃないんですか?」
柩「いや、その後、『痛てて…』って起き上がるのが、すごく恥ずかしかったんです。笑」
黄「(下手の方を見て)決める時に決めないとか、偶にありますね。」
柩「そういうのは、下手の二人が多いですね~。」
柩「ってか、それで思い出した!!俺以外の4人に言いたいことがあるんですけど、いいですか!?」
MC「どうぞ。笑」
柩「LIVEの時に打ち合わせで、この曲は最後ピタって止めるんじゃなくて、
“ジャーン!!”って決めようって話してたんですよ。
なのに、いざ本番で俺が“ジャーン!!”ってやったら、他の4人はピタって止まってて!!
俺が合ってるのに、俺が間違えたみたいになって。笑」
黄「あはははは。笑」
咲「いや、それは別に仲間外れにしようとしたんじゃなくて、偶々。」
MC「柩さんが多数決で負けてしまったんですね。笑。」
MC「アルバム制作は今、どのくらい進んでいますか?」
瑠「6割くらいかな。まだちょっと作らなきゃいけないみたいで。」
アルバム楽しみvvv秋くらいには出るんでしょうか??
そしていざ、握手会っ!!
黄←前が詰まって、黄泉くんはよく見えたんですが、いざ目の前にして言葉が出ず、
すごく去り際に「大好きですっ!!」と言い逃げ。笑
柩&咲←「有難うございますっ。」
新←「アップライトベースカッコ良かったですっ。」
瑠←瑠樺さんとの握手が恐縮過ぎて、目線を逸らしつつ(苦笑)、
「『VERMILI0N.』好きですっ!!」と言ったら、
後ろから微かに「どうも」と聞こえた気がするっ!!
ひぃ~。2月にも握手したばっかりだけど、何回しても緊張する。
②プレゼント会
イベントスペースってどうなってるんだろうと思ってたら、想像通りすご狭かったですっ。
そして、『プレゼント会』と言いつつ、少しくらいトークがあるのかと思ったら、それも無く。
本当にプレゼント貰うだけで終了。
イベントよりも待ち時間の方が長いっていう…。
トーク&握手会と違ったところは、瑠樺さんが帽子被ってたっていうとこですかね。
うーん。一瞬過ぎて、レポれるところが無いです。
すみませんっ!!
因みにプレゼントは、ジャケカと同じ写真のステッカーでした(^^)
【 S 】
底ヨコ15×マチ8×タテ16
ポケ無し
【 M 】
底ヨコ21×マチ10×タテ19
内ポケ有り
【 L 】
底ヨコ24.5×マチ10×タテ22
外ポケ・内ポケ有り
外側(製作中)
内側(製作中)
外側(完成)
内側(完成)
今回はオーソドックスな感じで、マイナーチェンジさせてみましたっ。
そして、これらの作品は去年同様、
☆ブルーグラス☆
ハンドメイド展示即売
6/18(土) 10:00~16:00
-場所-
アドバンスモール横 住宅展示場・ミサワホームさん
(松阪市田村町235-1/駐車場完備)
にて、委託して頂くことになりました!!
もしお近くの方で興味のある方がいらっしゃいましたら、お立ち寄り頂けると幸いですvvv
jasmineさん、よろしくお願いします~。
25歳の年がユチョナにとって、もっと幸せで楽しい年になりますようにっ(><)
ジェジュのtwitterによると、ジェジュとジュンちゃんの2人には6/1に祝ってもらったみたいですねvvv
そして今日、久々にユチョナがtwitter更新してましたね!!
翻訳機でざっくり訳すと、
“こっちはまだ3日です^^たくさんの方のお祝い有難うございます~^^”
“これからも~JYJたくさん愛してください^^ミスリプリーも是非見て下さい~!!!リハーサルしに行って来ます~^^”
“あ!!^^トルコ映像よく見ました~是非行ってみたいです~^^ありがとう”
こんな感じ・・・たぶん。
最後のトルコ映像が謎。
そういえば、『ミスリプリー』ですが、今週は完っ全に見逃しましたっ!!!泣
何故か6月からだって思い込んでたんですよね…。
最近、あまり情報に追いつけてなくて(--;)
3回目からは頑張って観ようと思いますっ!!!
あと私はお留守番組ですが、6/7のチャリイベも素敵なイベントになることを願ってますvvv
参加される皆さん、楽しんできて下さい~。
リクエストを頂きまして、最後は旅行中に食べたものを載せていきます!
中には既にUPしたものもあったり、料理名などは行程表に載っているものを頼りにしているので、所々抜けてたりしますが、ご了承下さい(><)
今回は3食全て付いていて、朝食はホテルのバイキング、昼食・夕食は基本的にメインっぽいの2品+デザート1品でした(^^)
なので、毎回結構お腹がいっぱいっ!!
【 3/18 昼食 】
リゾット
すごく…シンプルな味付けだったと思います。
ミラノ風カツレツ
ぺったんこ。
美味しかったです。
デザート
これは・・・何だったかなぁ??汗
【 3/18 夕食 】
再びご飯もの
魚料理
何か薄っぺらい魚(←おい)でしたが、美味しかったです。
プディング!
全然関係ないけど、この間『ちょんまげぷりん』をレンタルして観ました。
2回目でもやっぱり面白かったですvvv
【 3/19 朝食 】
バイキングではいつも私は、オレンジジュースとコンフレーク、あればオレンジをたくさん食べます(^-^)
※旅行記?にも載せましたが、朝食バイキングのメニューはベネチアの時が一番豪華で、後は似たり寄ったりなので撮ってません(><)
【 3/19 昼食 】
イカ墨パスタ
全然生臭くなくて、すごく美味しかったです!
魚料理
レモンでさっぱり頂きます。
デザートのアイス
イチゴだったかな??
少し不思議な味がした覚えがあります。
【 3/19 夕食 】
平べったいパスタ。
(フェットチーネっていうんですね!)
トマトベースは大好きです!
フィレンツェ風ステーキ
上にある黒ずんでるのは、骨付きです。
がっつり!!
デザート
【 3/20 昼食 】
ラザニア
すごく綺麗な層で、一瞬ミルフィーユかと思いました!!
トマトとチーズの絶妙なコラボ(><)
美味しかったですが、途中でちょっとタバスコ掛けたくなりましたっ。
鶏肉料理
鶏肉が一番好きっ(>▽<)
旅行記?で載せた平ペっタルトvvv笑
【 3/20 夕食 】
この日は、夜にESスターに乗ってフィレンツェからナポリへ移動したので、車内で幕の内弁当を食べました!
【 3/21 昼食 】
カプリ島はレモンの名産地でレモンジュースが有名ということなので、私も注文してみました。
そのままだと結構酸っぱいので、迷わず砂糖(右下にある赤いやつ)を全部流し込みました!
1品目、残骸すみませんっ!!(--;)
ペスカトーレリゾット。
魚介のリゾットらしいですが、見る影もないですね。苦笑。
肉。
バニラアイス
さっぱりして美味しいvvv
【 3/21 夕食 】
スパゲッティ・ボンゴレ
美味vvv
魚介。
私はエビの味は大好きですが、丸ごと出されると足が怖くてなかなか殻を剥けませんっ!
さっきからチラチラとサラダが写ってると思いますが、イタリアのサラダは基本オリーブオイルをぶっ掛けただけという感じのものが多かったです。
しかも、結構ひたひたに漬かってる。笑。
店によっては何も掛かってない状態で出てきて、自分でオリーブオイルと塩を調整して掛けるというところもあるみたいです。
ガトーショコラvvv
美味!
【 3/22 昼食 】
私は普段お酒を飲みませんが、ラベルとか好きなので、ご一緒させて頂いた方に撮らせて貰いました!
※今更ですが、昼食・夕食のドリンクは水も含めて全て各自注文の別料金です。
カプレーゼ!!
大好きっ!!!
フレッシュトマトとモッツァレラの分厚いこと(>▽<)
ピッツア!!
待ってました!!!
マルゲリータも大好き!!
個人的に、トマトとモッツァレラとバジルに勝る組み合わせは無いと思ってますっ!!!
限界まで頑張ったんですが・・・。
!!?
思わず笑ってしまうフォルム。笑。
カステラみたいな硬さを想像してフォークを刺したら、思いのほか軟らかくてビックリしました!!
味はというと、レモン水に漬したパンみたいでした(--;)
ぶっちゃけ、満腹時に合う味では無く、これが私が唯一残したデザートになりました。苦笑。
【 3/22 夕食 】
ペンネ・アラビアータ
すごく軟らかくて美味しかったような!
フレッシュフルーツ
さっぱりして美味しかったですvvv
【 3/23 昼食 】
中華。
本当はこの他にも色々料理が出て来たんですが、どんどん来るので撮り切れず…。
【 3/23 夕食 】
カルボナーラ
サルティンボッカ
ケーキ
最終日ノーコメントすみません!(--;)
以上、観光地で食べた料理の数々でした。
以下、おまけ。
帰りの空港で余った時間に飲んだオレンジジュース。
ずっと思ってたけど、フレッシュジュースの濃さが半端ないvvv
旅行中、暑かったせいもありジェラートをたくさん食べました(^-^)
@ミラノ
@アマルフィ
@ローマ
アマルフィのやつだけ食べ掛けすみませんっ!
値段は確か2.5~4.0€。
クッキークリームとチョコチップとヨーグルトを食べた気がします。
以上で、イタリア旅行記終了ですっ!!
読んで下さった方々有難うございました(><)
Rさん、お待たせしてすみませんでした!
色々雑な説明も多かったと思いますが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです!!
気を取り直して、ヴァチカン後編と“サンタンジェロ城”など語っていきたいと思いますっ。
ピエタを思う存分堪能した後で、大聖堂の奥へ。
“大天蓋(バルダッキーノ)”
荘厳っ!!圧巻です!!
続きまして、2つ目の楽しみ“クーポラ”に上っていきますっ。
大聖堂を出て、クーポラの列へ。
エレベーター+階段:7€
階段のみ:5€
ですが、相当体力に自信のある方以外は、エレベーターをお勧めしますっ!!
途中から階段でも、はっきり言ってピサの斜塔の何倍もきつかったです(--;)
まず、エレベーターでここまで上って、
左下に見える階段から、クーポラの中へ!
確か入ってすぐだったと思いますが、
柵越しに大聖堂の内部が観れます。
奥に見えるのが、“聖ペテロの司教座”
神々しい光を放ってますっ。
上から見た大天蓋。
で、ここからが大変。
階段を上る。
ひたすら上る。
最終的にこんなに細い螺旋階段を上る。
中心にロープてっ!!
頑張ってここまで上ると、
どーん!!
サン・ピエトロ広場越しのローマ。
絶景ですvvv
オベリスク
“ヴァチカン政庁舎”
“ヴァチカン美術館”
“サンタンジェロ城”とテヴェレ川
手前が、遠くからでも目立つヴィットリアーノで、奥がたぶんコロッセオ。
充分にクーポラからの景色を堪能したところで、今度は下り用の階段(※)でエレベーターのところまで降ります。
※階段は一方通行!
階段を降りてエレベーター行く間に、売店と黄色いポスト(外国用)があります!!
売店でポストカードを買って、自分や友達に送ってみるととても良い記念になると思います(^-^)
買う時にポストカードを指さして、『(I want to send) to Japan』とか適当に言うと、お店の人が日本への送料分の切手を出して、一緒にお会計してくれます!
あとはメッセージを書いて黄色いポストに投函するだけ。
私も自分宛に出して、1週間くらいで届いたんですが…、
今、何故か見当たらないんですっ(T-T)号泣
何処行ったんだろう…絶対捨ててはないと思うんですが、折角の記念がっ!!!
ヴァチカンをたっぷり堪能したところで、自由時間があと少し。
ヴァチカンと秘密通路で繋がっているという“サンタンジェロ城”に行ってきました。
【 サンタンジェロ城 】
内部。
また階段っ!!(>△<)
井戸?
サンタンジェロ城から見たテヴィレ川。
天辺にある“大天使ミカエル”の像。
サンタンジェロ城から見た
サン・ピエトロ大聖堂の影に沈む夕日。
美しい夕焼けvvv
この写真が今回の旅行で2番目くらいにお気に入りです(^-^)
集合時間が迫って来たので、急いで地下鉄へ。
集合場所は地下鉄のテルミニ駅(※)。
※ローマの地下鉄はA線とB線の2本しかなく、その2つが唯一交わる駅。
集合時間ギリギリになんとか間に合って、みんなと夕食へ。
最終日はクーポラとサンタンジェロ城と、一体階段を何段上ったのかっ!!?
20,000歩くらいは軽く歩いた気がする…。
そんな感じで最終日は色々と完全燃焼で終了!!
のろのろと綴って来たイタリア旅行記も、いよいよ次の番外編“イタリアのご飯”でラストですっ(><)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
jasminetea*tearoom
素敵な先輩jasmineさんのblogですvvv
ハンドメイド作品・主婦生活etc.
もかこにっき
お友達のもかこちゃんのblog。
デコ作品・音楽・雑貨etc.
micky yc LOVE !!