[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リクエストを頂きまして、最後は旅行中に食べたものを載せていきます!
中には既にUPしたものもあったり、料理名などは行程表に載っているものを頼りにしているので、所々抜けてたりしますが、ご了承下さい(><)
今回は3食全て付いていて、朝食はホテルのバイキング、昼食・夕食は基本的にメインっぽいの2品+デザート1品でした(^^)
なので、毎回結構お腹がいっぱいっ!!
【 3/18 昼食 】
リゾット
すごく…シンプルな味付けだったと思います。
ミラノ風カツレツ
ぺったんこ。
美味しかったです。
デザート
これは・・・何だったかなぁ??汗
【 3/18 夕食 】
再びご飯もの
魚料理
何か薄っぺらい魚(←おい)でしたが、美味しかったです。
プディング!
全然関係ないけど、この間『ちょんまげぷりん』をレンタルして観ました。
2回目でもやっぱり面白かったですvvv
【 3/19 朝食 】
バイキングではいつも私は、オレンジジュースとコンフレーク、あればオレンジをたくさん食べます(^-^)
※旅行記?にも載せましたが、朝食バイキングのメニューはベネチアの時が一番豪華で、後は似たり寄ったりなので撮ってません(><)
【 3/19 昼食 】
イカ墨パスタ
全然生臭くなくて、すごく美味しかったです!
魚料理
レモンでさっぱり頂きます。
デザートのアイス
イチゴだったかな??
少し不思議な味がした覚えがあります。
【 3/19 夕食 】
平べったいパスタ。
(フェットチーネっていうんですね!)
トマトベースは大好きです!
フィレンツェ風ステーキ
上にある黒ずんでるのは、骨付きです。
がっつり!!
デザート
【 3/20 昼食 】
ラザニア
すごく綺麗な層で、一瞬ミルフィーユかと思いました!!
トマトとチーズの絶妙なコラボ(><)
美味しかったですが、途中でちょっとタバスコ掛けたくなりましたっ。
鶏肉料理
鶏肉が一番好きっ(>▽<)
旅行記?で載せた平ペっタルトvvv笑
【 3/20 夕食 】
この日は、夜にESスターに乗ってフィレンツェからナポリへ移動したので、車内で幕の内弁当を食べました!
【 3/21 昼食 】
カプリ島はレモンの名産地でレモンジュースが有名ということなので、私も注文してみました。
そのままだと結構酸っぱいので、迷わず砂糖(右下にある赤いやつ)を全部流し込みました!
1品目、残骸すみませんっ!!(--;)
ペスカトーレリゾット。
魚介のリゾットらしいですが、見る影もないですね。苦笑。
肉。
バニラアイス
さっぱりして美味しいvvv
【 3/21 夕食 】
スパゲッティ・ボンゴレ
美味vvv
魚介。
私はエビの味は大好きですが、丸ごと出されると足が怖くてなかなか殻を剥けませんっ!
さっきからチラチラとサラダが写ってると思いますが、イタリアのサラダは基本オリーブオイルをぶっ掛けただけという感じのものが多かったです。
しかも、結構ひたひたに漬かってる。笑。
店によっては何も掛かってない状態で出てきて、自分でオリーブオイルと塩を調整して掛けるというところもあるみたいです。
ガトーショコラvvv
美味!
【 3/22 昼食 】
私は普段お酒を飲みませんが、ラベルとか好きなので、ご一緒させて頂いた方に撮らせて貰いました!
※今更ですが、昼食・夕食のドリンクは水も含めて全て各自注文の別料金です。
カプレーゼ!!
大好きっ!!!
フレッシュトマトとモッツァレラの分厚いこと(>▽<)
ピッツア!!
待ってました!!!
マルゲリータも大好き!!
個人的に、トマトとモッツァレラとバジルに勝る組み合わせは無いと思ってますっ!!!
限界まで頑張ったんですが・・・。
!!?
思わず笑ってしまうフォルム。笑。
カステラみたいな硬さを想像してフォークを刺したら、思いのほか軟らかくてビックリしました!!
味はというと、レモン水に漬したパンみたいでした(--;)
ぶっちゃけ、満腹時に合う味では無く、これが私が唯一残したデザートになりました。苦笑。
【 3/22 夕食 】
ペンネ・アラビアータ
すごく軟らかくて美味しかったような!
フレッシュフルーツ
さっぱりして美味しかったですvvv
【 3/23 昼食 】
中華。
本当はこの他にも色々料理が出て来たんですが、どんどん来るので撮り切れず…。
【 3/23 夕食 】
カルボナーラ
サルティンボッカ
ケーキ
最終日ノーコメントすみません!(--;)
以上、観光地で食べた料理の数々でした。
以下、おまけ。
帰りの空港で余った時間に飲んだオレンジジュース。
ずっと思ってたけど、フレッシュジュースの濃さが半端ないvvv
旅行中、暑かったせいもありジェラートをたくさん食べました(^-^)
@ミラノ
@アマルフィ
@ローマ
アマルフィのやつだけ食べ掛けすみませんっ!
値段は確か2.5~4.0€。
クッキークリームとチョコチップとヨーグルトを食べた気がします。
以上で、イタリア旅行記終了ですっ!!
読んで下さった方々有難うございました(><)
Rさん、お待たせしてすみませんでした!
色々雑な説明も多かったと思いますが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです!!
気を取り直して、ヴァチカン後編と“サンタンジェロ城”など語っていきたいと思いますっ。
ピエタを思う存分堪能した後で、大聖堂の奥へ。
“大天蓋(バルダッキーノ)”
荘厳っ!!圧巻です!!
続きまして、2つ目の楽しみ“クーポラ”に上っていきますっ。
大聖堂を出て、クーポラの列へ。
エレベーター+階段:7€
階段のみ:5€
ですが、相当体力に自信のある方以外は、エレベーターをお勧めしますっ!!
途中から階段でも、はっきり言ってピサの斜塔の何倍もきつかったです(--;)
まず、エレベーターでここまで上って、
左下に見える階段から、クーポラの中へ!
確か入ってすぐだったと思いますが、
柵越しに大聖堂の内部が観れます。
奥に見えるのが、“聖ペテロの司教座”
神々しい光を放ってますっ。
上から見た大天蓋。
で、ここからが大変。
階段を上る。
ひたすら上る。
最終的にこんなに細い螺旋階段を上る。
中心にロープてっ!!
頑張ってここまで上ると、
どーん!!
サン・ピエトロ広場越しのローマ。
絶景ですvvv
オベリスク
“ヴァチカン政庁舎”
“ヴァチカン美術館”
“サンタンジェロ城”とテヴェレ川
手前が、遠くからでも目立つヴィットリアーノで、奥がたぶんコロッセオ。
充分にクーポラからの景色を堪能したところで、今度は下り用の階段(※)でエレベーターのところまで降ります。
※階段は一方通行!
階段を降りてエレベーター行く間に、売店と黄色いポスト(外国用)があります!!
売店でポストカードを買って、自分や友達に送ってみるととても良い記念になると思います(^-^)
買う時にポストカードを指さして、『(I want to send) to Japan』とか適当に言うと、お店の人が日本への送料分の切手を出して、一緒にお会計してくれます!
あとはメッセージを書いて黄色いポストに投函するだけ。
私も自分宛に出して、1週間くらいで届いたんですが…、
今、何故か見当たらないんですっ(T-T)号泣
何処行ったんだろう…絶対捨ててはないと思うんですが、折角の記念がっ!!!
ヴァチカンをたっぷり堪能したところで、自由時間があと少し。
ヴァチカンと秘密通路で繋がっているという“サンタンジェロ城”に行ってきました。
【 サンタンジェロ城 】
内部。
また階段っ!!(>△<)
井戸?
サンタンジェロ城から見たテヴィレ川。
天辺にある“大天使ミカエル”の像。
サンタンジェロ城から見た
サン・ピエトロ大聖堂の影に沈む夕日。
美しい夕焼けvvv
この写真が今回の旅行で2番目くらいにお気に入りです(^-^)
集合時間が迫って来たので、急いで地下鉄へ。
集合場所は地下鉄のテルミニ駅(※)。
※ローマの地下鉄はA線とB線の2本しかなく、その2つが唯一交わる駅。
集合時間ギリギリになんとか間に合って、みんなと夕食へ。
最終日はクーポラとサンタンジェロ城と、一体階段を何段上ったのかっ!!?
20,000歩くらいは軽く歩いた気がする…。
そんな感じで最終日は色々と完全燃焼で終了!!
のろのろと綴って来たイタリア旅行記も、いよいよ次の番外編“イタリアのご飯”でラストですっ(><)
イタリア旅行記⑧は、私の大本命!!
“ヴァチカン”前編を語って行きますっ(>▽<)
午前中に一度、皆でヴァチカンには入りましたが、式典(?)の関係上“サン・ピエトロ大聖堂”には入れず…(T-T)
自由時間に再度行ってきました!!
【 地下鉄 】
私の他にも大聖堂に行く方がいらっしゃったので、ご一緒させて頂きましたvvv
昼食後、早速地下鉄に乗って移動ですっ!!
自販機。左の方にある縦に並んだ4つのボタンの一番上(※BIT)を押し、右上のところからコインを入れて、チケットを購入します。
(ボタンとコインの順番は逆だったかもしれませんっ)
※BIT…1回1€ 75分間有効のチケット
後は、上からBIG(1日,4€)、BTI(3日,11€)、CIS(1週間,16€)と続きます。
コインの入れ方は確か、日本みたいにチャリンッて感じじゃなくて、
はめ込んで、上にガションッて入れるタイプだったと思います。(分かります?汗)
←チケット表
↓チケット裏
改札のゲート(?)がすごくおもしろい動きをしてたんですが、言葉では伝えられないのが残念ですっ!!
ビデオ撮っておけば良かった…。
因みに、改札は乗る時だけで、降車時はチケット出さなくて大丈夫でした。
【 ヴァチカン 】
ふぉっ!!!
ヴァチカンっ!!!
テンション上がるっ!!!!!
夢にまで見た“サン・ピエトロ大聖堂”!!
うぉぉぉ!!
この中に、“ミケランジェロのピエタ”がっ(☆◇☆)
でも、その前に周辺の写真から。
オベリスク
大聖堂を正面にして右手にはローマ教皇の邸宅があり、
毎週日曜日の正午には、4階の右から2番目の窓から姿を見せてくれるそうです。
“ベルニーニ・ポイント”
このポイントに立って“サン・ピエトロ広場”を囲む柱廊を見ると、
柱廊の柱は1本に見えます。
けれど横にずれていくと、
4本の柱が重なって、外の景色が見れなくなりますっ!!
午前中、大聖堂は入場規制があったので、午後に来てみると入場を待つ長蛇の列がっ!!
広場の半周以上並んでましたが意外と流れは早く、30分~45分くらいで入れたと思います。
大聖堂に入るには露出の多い服を避け、空港並みのセキュリティを通過しなければなりませんっ。
首に下げてるポスポートケースなどもゲートを潜る前に予め鞄に入れておいた方がいいと思います。
“←ローマ教皇のお墓への入り口”
“→クーポラへの入り口”
行った時は看板の意味がクーポラしかわからなくて、クーポラより先にピエタだ!!
と思って、右に行ったら、お墓(グロッタ)でした(--;)
気を取り直して、今度こそ大聖堂の中へっ!!
入ってすぐ右手を見ると、遂に憧れの“ピエタ”が目の前にっ!!!
感 涙 っ !!!!!
生ピエタっ!!!
はぁぁぁ~生で見るとより一層彫刻には見えない美しさっ!!!
夢中でバシャバシャ写真を撮るも、大聖堂の中が暗くて全然上手く撮れない・・・(T-T)
私の写真では伝わらないと思うんですが、ピエタの素晴らしさはやっぱり
大理石とは思えないマリア様の服のひだの表現と表情、そして、
キリストの、血管まで表現された肉体美ですねっ!!!
一つの石の塊から、こんなに繊細な表現が生まれるなんてっ!!!
彫刻の中で断トツで1番好きですっ(><)
因みに2番目に好きな彫刻は、
“サモトラケのニケ”っ!!
風になびいている感じと、今にも羽ばたきそうな羽根が好きですvvv
ルーブルにも、もう一度行きたいなぁ。
絵画より彫刻派で、ブロンズ像よりも石像派です。
イタリア旅行記もいよいよ大詰めっ!!
イタリアの最終観光地“ローマ”はまたまた写真が多すぎる為、3つに分けます~。
【 コロッセオ 】
コロッセオは下車観光でした。
移動中もバスの窓から見えてましたが、実際降りて近くに行くと…
大迫力っ!!
コロッセオの周りでは、こういう衣装を着た方々がたくさんいて、観光客と記念撮影(有料/写真を撮ってもらう前に要確認っ!!)してました。
因みに、顔は犬の足跡で隠してあります(^^)
コロッセオのすぐ横には“フォロ・ロマーノ”という遺跡群あって、外観だけなら入場しなくてもざっくり見れますっ。
上の写真の左手奥に見えるのが、
“ティトゥス帝の凱旋門”
右手に見えるのが、
“ウェヌスとローマの神殿”
そしてこれは、コロッセオとフォロ・ロマーノの間ぐらいにある
“コンスタンティヌス帝の凱旋門”
【 トレヴィの泉 】
行く前はもっと開けた所にデーン!!っとあるかと思ってたんですが、実際行ってみると意外と住宅街というか、普通の道を抜けたらいきなりあるっていう印象でした。
もちろん泉自体の存在感はすごかったですっ。
コインも投げて来ましたよ~。
【 スペイン広場 】
トレヴィの泉もそうでしたが、こちらも人がいっぱいっ!!
“バルカッチャの噴水”
“トリニタ・デイ・モンティ教会”
教会の所まで階段を登って、広場を眺めると、
こんな感じです。
【 ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂(ヴィットリアーノ) 】
バスの窓から撮るのにはこれが限界っ!!!
とにかく大きいっ!!
今回の旅行で見た建造物の中で、一番インパクトが強かったかもしれませんっ。
もっとじっくり見たかったなぁ。
【 サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 】
こちらも車窓からパチリ。
本当にヨーロッパの建物って素敵だなぁvvv
お昼にお腹いっぱい美味しいピッツァを食べたら、いざ、ポンペイ遺跡へ!
まずは、劇場。
道。
人が横断する為の石と、馬車が通る為の溝。
道端にある穴。
馬を繋いでおく為のものだそうです!
矢印を書いた感じに縄を通してたんでしょうね。
添乗員さんが言っていましたが、ポンペイは夏に来ると最悪だそうです。
←ご覧の通り、広く屋根の無い所が多い上に、地味に高低差があるので、しっかり水分補給をしないと確かにキツそう(><)
私が行った3月でさえ、天気良くて汗かきましたし。
そんな中、出会ったわんこvvv
可愛いっ!!
この子の他にも何匹か犬がウロウロしてました。
癒しvvv
公共広場。
中央が神殿??
曖昧ですみませんっ!!
これも…たぶん神殿!(><;)
これも公共広場にあった門。
近くで見ると、すごく細かくて綺麗な彫刻が!!
ここは確か…市場だったかな??
この写真を撮っている後ろ側には、当時、火山の噴火で一瞬にして灰に埋もれてしまった人の人型というのか、石膏で固めたものが2体置かれていました。
多くの人や動物が、高温の熱風を吸い込んだことにより一瞬で亡くなったそうです。
こちらはお風呂。
確か、壁が二重構造になっていました。
キッチンか居酒屋。
猛犬注意?
すみません!!
ここの解説も忘れましたっ!!汗
パン屋の窯。
中にはパンの化石も残っていると言われ覗いてみましたが、よく分からず…。
パン屋の臼。
真ん中の穴に棒を通して、数人の奴隷が一緒に粉を挽いていたそうです。
水道。
これは犬バージョンですが、蛇口の部分は人の顔だったり、私が発見しただけでも3パターンありました。
場所によって全部違ったんでしょうか??
この他にもたくさん写真を撮りましたが、膨大になってしまうので割愛。
というわけで、ポンペイ編は以上です。
いつもにも増して雑な説明ですみませんでした(--;)
次回はいよいよ本命のヴァチカンを含めたローマ編です!!
最終日のローマは半端なく写真が多いので、ローマ編も2回に分けると思います。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
jasminetea*tearoom
素敵な先輩jasmineさんのblogですvvv
ハンドメイド作品・主婦生活etc.
もかこにっき
お友達のもかこちゃんのblog。
デコ作品・音楽・雑貨etc.
micky yc LOVE !!